当院の5つの特徴
①セラミック治療
「白い歯の治療=高額で保険が効かない」というイメージがあると思います。
勤務医時代から、歯を白くする為だけに、自費診療の高額な医療を施すことに、少なからず疑問を持っていました。
ですが、勉強を進めていくうちに、セラミックの中でも歯と性質が最も近いものを使用して、1日のうちに治療を終えることが、その歯を守っていく為にいかに大事なことかを知ることとなりました。
セレックという最新の機器を使い、少しでも歯の寿命を長くしていければ、と思っています。
②リラックスできる空間
待合室を出来るだけ広くし、テーブルを置くことで、作業しながら、肘をつきながら、ゆったりと待つことが出来るようにしています。携帯電話の充電器は、待合室だけでなく、各診療台にも置いています。医院全体は、ヨーロッパのロココ調を意識したつくりで、時期に応じて、テーマを作って絵画を飾っています。
パウダールームには、大きなドレッサーを用意し、すぐにお直しが出来るように、高級美容家電を揃えています。
梅田に立ち寄った際に、歯科医院に用事がなくても、くつろぎに来てください。
③感染予防
口腔外バキューム・加湿器・空気清浄機の設置だけではなく、スリッパ・治療用のトレーを使い捨てのものにすることにより、感染予防のリスクを減らしています。
治療用の診療台は、過酸化水素水が循環し常に滅菌されたきれいな水で診療が行えるようになっています。
またVBおしぼりを、患者様にお渡ししております。
VBおしぼりとは、ウイルスの活動を99.99%以上抑制する効果があります。
患者様全員にお渡しするものだからこそ、衛生面には徹底的にこだわっています。
④不快な思いを少なく
当院の診療台は全て、首の部分の調節が電動になっており、頭の位置調節の時に自然に移動出来るようになっています。
治療において、金属の除去時にも、特殊な器具を置いており、あまり金属片が出ずに除去できるようにしています。
麻酔時には、表面麻酔(塗る麻酔)をしてから、電動注射器(一定の圧で麻酔)を使用しながら、温めた麻酔液を使用して、痛みを極力減らす工夫をしています。
歯の削る音が苦手な方には、レーザーによる虫歯の除去(不快音が少ない)を実施します。
⑤診療の見える化
デジタル技術が歯科の世界にも押し寄せています。
口の中がスキャン出来る時代になり、従来のレントゲンだけではなく、実際にカラーで、自分の口の中を目の当たりにすることが出来ます。
その映像を見ていただくことにより、どこに虫歯があるのか、自分の口の中がどうなっていて、どのように治していく必要があるのかが見えます。
また、治療中も口腔内カメラを使用することにより、今どう治療が行われているのかを、自身で確認していくことが出来ます。